皆さん、GCPコンソール操作を、もう少し素早く操作出来れば良いと思ったことはないでしょうか?
GCPコンソールはGUIなのでWebブラウザで通常はマウスでの操作を行うことがほとんどですが、実はGCPコンソールには操作を楽にするキーボードショートカットが存在しています。
意外と知らない方もいるので、その中で便利だと思ったショートカットをいくつか紹介したいと思います。
目次
GCPコンソールのショートカット一覧
2019/05/28現在のGCPコンソールのショートカットの一覧は下記となっています。
アクション | mac | win | 記事で紹介する物 |
---|---|---|---|
ツールとサービスを開く | . | . | |
1 つ上のページに移動します | u | u | |
プロジェクト ナビゲータを開く | Cmd + o | Ctrl + o | ○ |
ツールやサービスを検索 | / | / | ○ |
ショートカットのヘルプを開く | ? または Cmd + Shift + / |
? または Ctrl + Shift + / |
○ |
フィードバックを送信 | @ | @ | |
ヘルプメニューを開く | gの次にh | gの次にh | |
すべての通知 / アクティビティを見る | gの次にn | gの次にn | |
Google Cloud Shell の有効化 | gの次にs | gの次にs | ○ |
便利なキーボードショートカット
ショートカットの中で個人的に便利だと思った物を紹介します。
ショートカットのヘルプを開く
(Mac) ? または Cmd + Shift + /
(Windows) ? または Ctrl + Shift + /
キーボードショートカットの一覧を表示してくれます。
これさえ知っていれば、ショートカットを忘れてもすぐに思い出せます。
ツールやサービスを検索
(Mac/Windows) /
GCPコンソール上部の検索バーに飛んでくれます。
サービスやプロダクトの名前が部分的にでもわかれば、そのページにすぐ飛べるので重宝します。
使いこなせばメニューをポチポチして移動するよりも、かなり楽になります。
Google Cloud Shell の有効化
(Mac/Windows) g,s
コンソールでg、sと順番に押すとGoogle Cloud Shellを開いてくれます。
Google Cloud Shellを使う人には少しだけ便利だと思います。
プロジェクト ナビゲータを開く
(Mac) Cmd + o
(Windows) Ctrl + o
プロジェクトの選択を開いてくれます。
プロジェクト移動を多用する場面で便利です。
最後に
いかがだったでしょうか?
GCPコンソールのキーボードショートカットの便利さが少しでも伝われば嬉しい限りです。
コンソール操作に不便さを感じている方は是非使ってみてください。