ご注意
この記事は 2016年11月18日 に書かれたものです。内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
今回は、GCEの東京リージョン上でGUIを動作させてみたいと思います。
GCEにGNOMEとVNCサーバーをインストールし、ローカル側からVNCビューアでリモート操作することで、GCE上でGUI環境を動かすことができます。今回使用する環境は以下の通りです。
ゾーン
asia-northeast1-a
マシンタイプ
n1-standard-1(vCPU x 1、メモリ 3.75 GB)
OS
Debian GNU/Linux 8 (jessie)
目次
簡単な導入の手順
VNCサーバー側の設定
まず、VNCサーバーとなるGCE側にGUI環境のGNOMEと、VNCサーバーであるvnc4serverをインストールします。またクライアントからの通信がファイアウォールにブロックされないように、GCEのコンソールから[ファイアウォール ルール]の設定を開き、ルールを追加します。
1.GNOMEのインストール
最初に、GCEにGUI環境であるGNOMEをインストールします。
まず、apt-getをアップデートします。
sudo apt-get update |
次に、gnome-coreをインストールします。
sudo apt-get install gnome-core |
キーボードレイアウトを選択する画面が出るので、何を選択しても良いですが今回は「English (US)」を選択してEnterを押します。
最後に、gnome-panelをインストールします。
sudo apt-get install gnome-panel |
以上でGNOMEのインストールは完了です。
2.VNCサーバーのインストール
次に、GCEにVNCサーバーをインストールします。VNCサーバーをインストールすることにより、VNCクライアントからのリモート操作を可能とします。
vnc4serverをインストールします。
sudo apt-get install vnc4server |
VNCサーバーを起動します。ディスプレイ番号は指定しなければ、自動的に1から順番に割り当てられます。
vncserver |
psコマンドを使うと、Xvnc4が:1番で動作しているのが確認できます。
ps ax | grep vnc |
3.xstartupを編集する
vncserverを一回起動すると、.vnc/xstartupが生成されます。このファイルは初期設定のままだと画面が真っ暗で何も映らなくなるため、編集する必要があります。
一旦VNCサーバーを停止させます。
vncserver -kill :[ディスプレイ番号] |
xstartupを編集します。
vim .vnc/xstartup |
これを以下のように変更します。
- #unset SESSION_MANAGERの#を外します。
- [ -x /etc/vnc/xstartup ]以下の全ての行の先頭に#を付けます。
- 一番下に以下の設定を追加します。
metacity & gnome-settings-daemon & gnome-panel & |
再度VNCサーバーを起動します。
vncserver |
4.ファイアウォールを設定する
コンソールから[ネットワーキング]→[ファイアウォール ルール]を開き[ファイアウォール ルールを作成]をクリックします。
以下のようにファイアウォールルールを作成します。
「ソースIPの範囲」には0.0.0.0/0と設定することで、全てのソースIPからの通信を許可します。
vncserverはデフォルトでTCP5901番ポートを使うので、「許可対象プロトコル/ポート」にtcp:5901と設定します。
ターゲットタグには、先ほどインスタンスに設定したタグと同じものを追加します。
VNCクライアント側の設定
VNCサーバー側の設定が完了したら、次はVNCクライアントであるローカル側の設定をします。設定の前に、TCP5901番ポートが開かれているかをチェックしましょう。ポートが正常に開かれていることを確認したら、VNCビューアをインストールしてVNCサーバーにアクセスします。
以下の手順はLinuxクライアントでの手順ですが、vncviewerはWindows版もありますので、同様のことはWindows端末からも可能です。
1.ポート開放の確認
ncコマンドを実行して5901ポートが空いているか確認します。
nc [サーバーのIPアドレス] 5901 |
ポートが開放されていれば「RFB 003.008」と表示されるはずです。
2.VNCビューアのインストール
vncviewerをインストールします。
sudo apt-get install vncviewer |
3.VNCクライアントからアクセスする
vncviewerを起動します。
vncviewer |
vncserverの初回起動時に設定したパスワードを入力します。
このように、GCEではGUIを動かすことも可能です。試しにウェブブラウザを開いてみたり、ファイルをブラウズしてみましたが、操作がもたつくことはなく、常に高速で動作していました。
もし、GCPの運用に不安があるということであれば、弊社ではクラウドエース(Cloud Ace)というGCPの導入・運用支援サービスを提供しておりますので、Google Cloud Platform のご利用をご検討されている方は、是非こちらまでお問い合わせください。